top of page

新着情報!!

①予約制「オンライン.電話の無料相談(30分)」​受付中!

        妊婦さんとパートナー、産後・育児中のパパママ、子供たち、その他の方へ。

    授育児育児のことで困っていること。悩んでいること。聞いてみたいこと。ありませんか?      「こんなこと聞いてもいいのかな?」

    大丈夫。何でもいいです。

    話すことで、気持ちが少しでも落ち着くことが出来れば嬉しいです。

​    私たち助産師が、一緒に考え寄り添います。

​鎌倉助産師会公式アカウント 再開します!

 

『team HINATA ハピネスFestiVAlに参加します

時 :令和5年5月21日(日) 

   詳細は少しお待ちください
対象:全ての方々

場所:大船中学校
多くの団体が出展され、ダンス・軽食・アートなど様々楽しむ事が出来るイベントです。
鎌倉助産師会として、

ハンドメイド作品(初めてのナプキンケース・頑張るお母さんのキッチンタオル

・たまにお惣菜オッケーエコ保冷バックなど・・・)
プチ講座 ハンドメイド性教育・子育てアドバイス・なんでも相談会
を予定しております。このほかにも出し物を検討中です。
​ご家族で遊びに来てください。どうぞお楽しみに★

ハピネス.JPG

​『親子で聞きたい、からだ・こころ・いのちのお話 』

時 :令和5年3月28日(火)           終了しました

   13:00~15:00(12:30開場) 

対象:5~8歳の親子 先着10組 

場所:鎌倉生涯学習センター(きらら鎌倉)3階和室
参加費:親子一組2500円
​内容:「赤ちゃんはどこから来たの?」こんな質問をされたことはないですか。性にまつわる気になる言動はありませんか。包括的性教育をベースに楽しく学べる親子講座です。

前半はいのちの始まり、男女の身体の仕組みやプライベートゾーン、多様性についてお話を聞いたり体験学習をします。後半は、お子さまには身体について楽しく学べるワーク、保護者様へは座談会を予定しています。

最近話題の性教育本やお勧めの絵本なども展示します。

どうぞお気軽にご参加下さい☆

​※同じご家族であればパパやご兄弟のご出席も可能です。

申し込み開始は2月1日(水)スタート予定です 

こちらよりご予約ください →  ​https://reserva.be/mwkamakura

色々.jpg

 

子育て世代の防災講座          終了しました

『助産師と一緒に防災さんぽ』

日時 :令和5年2月25日(土) 10:00~11:30 小雨決行

会場:鎌倉生涯学習センター3階和室(講義)+由比ガ浜海浜公園

※講義、座談会の後、防災散歩をしながら移動します。現地解散予定。

参加費:大人一人2000円(同伴のお子様は無料)

定員:10組 親子参加・ご家族での参加大歓迎!!

お申し込みはこちらから→https://reserva.be/mwkamakura

いつ起こるかわからない自然災害。

防災士の資格を持つ助産師の講義&鎌倉市総合防災課の方のお話の後、鎌倉駅周辺~由比ガ浜海浜公園まで防災について考えながら歩きます。

災害用備蓄トイレの凝固剤を水で固める実験、備蓄食の試食やお子様に液体ミルクをコップ授乳する体験もできます。

主催/鎌倉助産師会 後援/鎌倉市

ヨガ3.jpg

①ははとこのヨガ終了いたしました

 

赤ちゃんと♡ママさん自身と♡ゆったりとした呼吸でつながるヨガです。

産前産後の体に合わせた心地のいいポーズでリフレッシュしましょう♪

●対象:はいはいくらいまでの赤ちゃんとそのママ。

 妊婦さんも大歓迎です♪

   ※妊婦さんは22週以降で産婦人科医の許可をもらってくださいね。

●人数:7組

●持ち物:バスタオル・妊娠さんは母子手帳も

●時間:10:00~11:00

みんな集まれ!助産師会だヨ!!
​終了いたしました

バランシングセラピー.jpg

今回の講座は導入編。

発達をお手伝いするための抱っこの仕方や

うつ伏せ遊び、ボール遊び、寝返りの練習

など行います。

●対象:生後6ヶ月までの赤ちゃんとママ。

●定員:6組

●持ち物:バスタオル

​●11:30~12:30

②バランシングセラピー 満席御礼 終了

着衣のまま、赤ちゃんの体に大人の手のひらで優しい圧をかけて触っていきます。

赤ちゃんの正常な発達をお手伝いする、タッチケアです。

赤ちゃんが自分で自分の体を上手に使えるようになる=将来の運動能力だけでなく、

物事に対するやる気や積極性にもつながります。

また、外からの刺激に対して上手に反応出来るようになるので、

かんしゃく泣きや離乳食の極端な偏食等が軽減する、という可能性もあり!                

③親子で聞きたい からだ・こころ・性のお話 終了いたしました

3虹.jpg

「わたしはどこから来たの?」

子ども達の素朴な疑問にどう答えていますか?

性に関する子どもの言動への対応など、

お困りのことはありませんか?

私達助産師が丁寧に子ども達と向き合って、

お話をさせていただきます!

体験やワークの時間もあります。

一緒に楽しく性教育始めませんか。お待ちしています!

●対象:5〜8歳のお子さん

(年齢はご相談に応じます)と保護者の方

●人数:10組 1組で1000円です

 ※会場定員30名にて締め切らせていただきます

●持ち物:筆記用具、色鉛筆(あれば)

​●13:30~15:00

2022年10月23日(日)

場所:玉縄学習センター

第1集会室 10:00~13:00→入場無料

​和室 10:00~15:00→有料のイベント

※感染対策を行って開催しますので

マスク着用にご協力ください

ねんねアート2.JPG
ねんねアート.JPG
8d91e8df6f046fe5c757ea14d352cba6_s.jpg

子どもにどう伝える?からだ・こころ・性のお話 

大人向け講座~  ★終了しました

「赤ちゃんはどこから生まれるの?と聞かれたら?」                  

「そろそろ思春期,身体も心も変化してどう対応すればいいの?」

大切なことだけど、どう伝えたら…。助産師と一緒に考えてみませんか?​

子どもに関わる方ならどなたでもウエルカムの安心安全の場です。

お勧めの本や絵本も展示する予定です。

どうぞお気軽にご参加ください(^^♪

日時 :令和4年年9月9日(金)9:30~11:30

場所:鎌倉生涯学習センター 和室  

定員:定員10名(先着受付順)

参加費:1500円

お申し込み受付中!

予約フォームからお願いいたします。→​ https://reserva.be/mwkamakura 

bottom of page